こんにちは、くずさんです。
私はサラリーマンブロガーをやっていますがメリットしかありません。
サラリーマンブロガーとして、日々感じているメリットの深堀をしていきます。
また、憂鬱サラリーマンにとっては
サラリーマンブロガーのメリット
サラリーマンブロガーになって、1ヶ月が経ちました。
ブログを始める前と比べ、毎日が有意義になった気がします。
ブログを始める前は、退社して家に帰っても、youtubeを見てだらだらするだけでしたが、今では家に帰ってもパソコンをいじる日々です。
一見辛そうにも見えますが、ブログを書くことが楽しいので問題ないです。
ざっくりメリットはこんな感じです。
・毎日が楽しくなる
・土日が楽しくなる
・収入的にも安定する
・スキルが上がる
それでは詳しく見ていきます。
毎日が楽しくなる
ホワイトな会社で、やりがいのある様な会社なら毎日の通勤も憂鬱じゃないですよね。
しかし、現在のサラリーマンの多くは会社に行きたくない人ばかりだと思います。
ブログを始めて毎日更新する様になれば、毎日が楽しくなります。
その理由は、会社以外にやりがいを見つけられるからです。
自分からやりがいを見つけて行動できると楽しくなりますよね。
また、ブログで生計を立てられる様になったら、嫌いな会社を止められるかもしれないから、更にやる気になりますよね。
土日が楽しくなる
やはり、サラリーマンをやりながらブログをやると時間がなくなります。
平日の仕事終わりに、のんびりしたくてもブログを書きたくなるので、のんびりできないです。
その代わりに、平日にのんびり出来ないため土日が更に楽しくなります。
また、平日にできない、時間がかかるブログの作業をやることなんかもできます。
つまり、憂鬱なサラリーマンにとっては土日を倍に楽しめる方法となります。
平日にも時間を作る方法
収入的に安定する
ここのメリットを求めてる人が多いと思います。
正直なところ、ブログでどれくらい稼げるかを知りたいと思います。
ブログを始めて1ヶ月で平均的にこれくらい稼げます。
1ヶ月で何万も稼げる様なら、誰でもやります。人生そんなに甘くないです。
ブロブでそれなりの金額を稼げる様になるには最低でも3ヶ月は必要になると思います。
しかし、ブログで稼げる様になれば人生がかなり豊かになると思います。
また、憂鬱なサラリーマンにとっては人生が楽しくなります。
スキルが上がる
ブログを書くことによって、得られるスキル、上達するスキルがたくさんあります。
例えば、文章の構成力が上がります。毎日ブログを更新するような人であれば、すぐにそのスキルが身についた事が実感できると思います。
ざっくりこんなスキルが身につきます。
・ライティングスキル
・文章構成スキル
・タイムマネジメント
・インターネットスキル
・マネジメントスキル
・マーケティングスキル
ブログを極めていけば会社でも十分にブログで得たスキルが活かせると思います。
サラリーマンブロガーのデメリット
デメリットは一応ありますが弱いです。人によってはデメリットに感じない方もいると思います。
思いつく限り挙げてみました。
・本業に集中できない
・休む時間が減る
・大変
・お金が掛かる
デメリットにあげましたが、これぐらい普通の事を乗り越えなければ、メリットは得られません。
また、お金も掛かりますが挑戦に投資は必要です。と言っても月2000円くらいですが…
朝鮮にリスクは付き物です。しかし、これくらいの事はリスクに入りますでしょうか?
以上。ありがとうございました。
コメント