『最短何日でグーグルアドセンスを認証できるの?』
『何記事書けばいいの?』
『審査基準って何なの?』
こんな方に向けた記事となっています。
今回のブログは収益化に欠かせないGoogleアドセンスの承認についての記事となっております。なお、この記事の内容は、実際に私がこのブログをGoogleアドセンスに承認させた方法となっています。
ブログ開設から認証まで
ブログ開設から承認まで、かかった時間は6日です。
詳しくは
開設から6日目、記事投稿から5日目で承認です。
他の人のブログや記事、Twitterなどで情報収集してみましたが、6日はなかなかの高タイムだと思います。
正直、こんなに早く通過できると思っていなかったです。
記事数と頻度
記事数は4。頻度は毎日です。(この記事を合わせたら、5記事になります)
どうやら、Googleアドセンス承認には記事数よりも、更新頻度の方が重要だと思います。
また、『PVは関係あるの?』と思ったかたもいると思いますが、正直あまり関係ない気がします。
その理由はもちろん、このブログがGoogleアドセンスに認証された時は、おそらくPV0だからです。(笑)
つまり、重要なことは
内容と書き方
気になるブログの内容ですか、私がこのブログを開設した方法を書いています。
詳しくは私のブログを見返していただければ、分かりますが、簡単に内容を説明するとAWSとwordpressを使って、ブログを開設する方法を書いています。
また、ブログ開設だけでなく、独自ドメインの設定方法や、無料でできるSSL化( https化 )といったセキュリティーの事も書いています。
ブログの文字数は、以下となっています。
1番多くて3400文字、少なくて600文字となっています。
平均すると約1800文字です。
有名ブロガーさんたちは2000~3000と言っていたので、ちょっと少ないかもしれません。
それともう一つ、私のブログは写真がとても多いです。
理由は、ブログ開設までの構築の手順をあるので、写真を使った方が分かりやすく、理解できるからです。
ブログというより、構築手順書と言ってもいいかもしれませんね。
つまり、ブログではなく、構築手順書なので、ブログを読み来てくれた人が100%満足できるような内容となっていると思います。
ここが重要な部分と思ってます。
Googleアドセンスについて調べると、やはりブログの質によって承認されるか決まるそうです。また、最近ではセキュリティー面も重要となっているそうです。
ここのセキュリティー面とは、ブログがSSL化されているか、プライバシーポリシーが書いてあるかなどです。
まとめ
今回は、私のブログがGoogleアドセンスに承認された流れと理由を書いてきました。
まとめ
これだけ記事数が少なくても、Googleアドセンスが承認できた理由は、この3点だと思います。
上2つの『毎日更新!』と『セキュリティー』に関しては、技術が必要になってくる事ではないので難しくないと思います。セキュリティーなんて調べれば、すぐに分かります。
しかし、『読者にとって質のよいものか』は、多少技術が必要になってくると思います。
でも大丈夫です。
自分が書きたい事を書くのではなく、読者がもとめている事を書けばいいだけです。
そうやってブログを書き続ければ、質は上がっていきます。
ブログは辛い一面もあると思いますが、その反面、楽しい事もあります。
だから、一緒に頑張っていきましょう。
ここまで、読んで下さり、ありがとうございました。
ではでは…
コメント