『なんでブログを書くのか』
『意味あるの?』
『きっかけは?』
それぞれ思うことがあると思います。
今回は『 kuzusan 』がブログを書いている理由、書くきっかけになった、お話をします。
最後まで読んでくれたらうれしいです。
ブログを始めた理由
ブログを始めたきっかけ
私は4月から新卒でインフラエンジニアとして働き始めました。
そこで、研修として、サーバーとネットワークの勉強をしました。
研修の内容で、実際にサーバーを構築し、その作ったサーバーに 『 wordpress 』をインストールして、構築手順を記事として投稿するという課題がありました。
その時にブログって、意外と簡単にできると思いました。
それと、もう一つの理由は『 マナブさん 』です。
たまたま、youtubeで見かけ、ブログの稼ぎ方を紹介していました。
大学では経営学を学んでいたこともあり、
広告の仕組みは分かっていて、もちろんブログが稼げることも知っていました。
ではなぜ、『 マナブさん 』を見て、ブログを始めようと思ったか。
それは、ブログの稼ぎ方を細かく動画やブログに載せてあり、
そこには、しっかりとしたロジックと証拠があったからです。
つまり、この方法でブログを続ければ、稼げると思ったからです。
以上の2点が、ブログを始めるきっかけになったことです。
ブログを始めた理由:『 不安 』
やっぱり、不安は嫌ですよね。
社会人になって、将来をよりリアルに考えるようになって不安しか出てこなかったです。
ざっとこんな感じです。
・4年目で年収400万円
・会社が潰れたら収入0円
・会社に依存
4年目で年収400万円
研修の一環で先輩社員に話を聞くことがありました。その先輩社員は、新卒入社し4年目の役職なしの先輩です。いろいろな話を聞いていくうちに、給料の話になってきました。
そこで、その先輩社員は素直に『 4年目で400万に乗る位 』と教えてくれました。
自分の中で、エンジニアなのに4年目で400万円はかなり低いと思いました。
このままでは確実に、今と何にも生活が変わらず、いやいや会社に行くと思いました。
会社が潰れたら収入0円
それともう一つ収入源を1つにしたくなかったことです。
いきなり会社が潰れる事はそんなにないとは思いますが、何があるか分かりません。
もしもの事があり、会社が潰れたら給料がなくなり収入がゼロになります。そんな状況は絶対に避けたいです。
なので、
会社に依存
最後に会社に依存して、主導権を握られたくなかったからです。
もし会社に理不尽なことを言われても主導権を握られていたら反抗できません。
例えば会社の方針に納得がいかず、反論をしたらクビにされるかもしれません。
クビを恐れ、反論できなかったら、自分のためにもならないし、会社のためにもなりません。
なので、クビを恐れないためにも、いつでもクビになっても大丈夫な状況を作りたいと思ったからです。
つまり、もう一つの収入源ですね。金銭的な余裕は心の余裕ともいいますよね。
ブログを始めた理由:『 スキル 』
・アウトプットを増やしたい
・ライティング能力を高めたい
・マーケティング能力を磨きたい
アウトプットを増やしたい
大学に入ってから読書をするようになり、いろいろな本を読んできました。
その中でインプットばかりしていたので、アウトプットする機会と質の高いアウトプットする能力がないと思いました。
じゃ、ブログがアウトプットにちょうどいいなと思ったからです。
ライティング能力を高めたい
インターンシップで営業をやっていたこともあり、上手にしゃべれる自信はありますが、何故か昔から文章を書く事が苦手です。
なので、単純にライティング能力を高めたいと思いました。
マーケティング能力を磨きたい
それとマーケティング能力です。
大学では経営学を勉強しており、もちろんマーケティングも勉強しました。
その大学で学んだ卓上の理論を実践してみたいと思ったからです。
まさに、ブログで稼ぐには、マーケティング思考が大切だと思います。
ブログを始めた理由:『 夢 』
幸せになる
やっぱり夢のためです。
私の夢は、『 幸せになる 』ことです。
縛られることなく、ストレスなく生きることです。
そのためには自由になるためのお金が必要です。
なので、お金を稼ぐ手段の1つとしてブログを始めました。
幸せを広げる。幸せと住む。
それともう一つの夢は、『 街を作る 』ことです。
その街には、ストレスもなく、慌ただしい日常もなく、街の人全員がのんびり暮らせるような街を作ることです。
その夢を実現するためには、同じ価値観を持つ人を探す必要があります。
そのために、情報を発信する方法が必要になので、1つの情報発信手段としてブログを始めました。
ざっくり、私がブログをはじめた理由はこんな感じです。
自分の夢についてはまた別の記事で話したいと思います。
ありがとうございました。
コメント