『何でブログを始めれば良いか分からない』
『サーバの違いって何?』
『とりあえず、無料が良い』
こんな人に向けた記事です。
趣味やアフィリエイト目的でブログを始めたい人って増えてきましたよね。
ブログを始めるならAWS ( EC2 ) + wordpress が良い理由
・無料だから始めやすい
・セキュリティーが良い
・自分に合わせた細かいプラン
上記の理由があります。
と、その前にAWSとは何かという人のために簡単にAWSについて説明していきます。
AWS とは
アマゾン ウェブ サービス(AWS)は、信頼性と拡張性に優れた クラウドコンピューティングサービスを低料金で提供しており、 190か国の100万以上、日本国内では10万以上のお客様にご利用いただいています。 AWSアカウントの作成は無料で、40以上の ...(AWSホームページから引用)
簡単に説明しますと、今の時代になっては一度は使ったことのある、世界的ネットショッピングサイトの『 Amazon 』のウェブサービスのことです。
実は、Amazonはネットショッピングの他にも、ウェブサービスをしていたんですね。
実は、AWSの方がネットショッピングより利益がよかったり…
そんなことで、時価総額が世界トップクラスの『Amazon』が提供しているサービスなので安心して使えるでしょう。
それでは、さっそく『ブログを始めるならAWS + wordpress が良い理由』を見ていきましょう。
ブログを始めるならAWS ( EC2 ) + wordpress が良い理由:【無料】
まず、AWSは無料で始められます。
入会金などの初期費用も、手数料もかかりません。
しかも、1年間はどれだけ使っても無料となっているので、ブログを始める人には、かなり向いてると思います。
(すごいスペックの高いサービスを使おうとするとお金が掛かります。企業が使うレベルなど)
なので、自分にブログが向いてるか、向いてないかを判断するにはちょうどいい期間だと思います。
また、1年もあれば十分に収益化できると思うので、かなり低いリスクでブログを始められます。
ただ、独自ドメインの取得には、お金が掛かってしまいます。AWSでも独自ドメイン取得できますが、少し高いので『お名前.com』などで取得するといいでしょう。
外部で取得しても、ちゃんと設定できるので大丈夫です。
方法は記事にしてあるので、時間がある方は見てみてもいいですね。

(独自ドメイン代で500円くらいかかります。(笑))
ブログを始めるならAWS ( EC2 ) + wordpress が良い理由:【セキュリティーが良い】
AWSは、セキュリティーが良いです。
基本的なホームページの『https化』いわゆる、『SSL化』など、もちろんできます。
しかも無料で。
その方法はこちら↓

さて、本題はここからです。
AWSがどれだけセキュリティーが良いか、具体的な数値を出してもいいですが、
専門的な知識過ぎるので、AWSを導入している企業をみて、
セキュリティーがどれだけいいか見ていきましょう。
まず日本では、
・NTT
・ANA
・三菱UFJ銀行
・Panasonic
はい、誰もが知っている日本を代表する企業もAWSを使っています。
中には、人のお金を管理している銀行までAWSを使っています。
また、世界では
・NASA
・Netflix・CIA(アメリカ情報局)
もう企業だけでなく、アメリカの情報局までAWSを使っていますね。
かなり高度なセキュリティーが必要となる、企業や国もAWSを使っているので、
ブログを始めるならAWS ( EC2 ) + wordpress が良い理由:【自分に合わせたプランにできる】
AWSは自分に合わせたプランにできます。
何を合わせられるかは↓
・サーバーの大きさ(容量)
・料金形態

コメント